新着情報
いよいよ今週!2025年度大学共通テスト1/18(土)・19(日)
2025年度の大学共通テストが今週末となりました!
新課程で必履修の「情報Ⅰ」が注目されます!どんな問題が出題されるのでしょうか。
プログラミング的思考が活きるはずです!
配点 | 100点 |
時間 | 60分 |
出題範囲 | 「情報Ⅰ」の全分野 |
2025年度の共通テストでは2日目(1/19)の17:00~18:00に実施予定、頑張れ受験生!!
Python3エンジニア認定基礎試験対策講座実施中!
高校生の子どもたちが、『Python3エンジニア認定基礎試験』合格へ向け検定対策実施中!
経済産業省が定めたガイドライン「ITスキル標準(ITSS)」のキャリアフレームワークのレベル1に認定された、将来性のある資格です。
●概要:文法基礎を問う試験
●問題数:40問
●試験時間:60分(合格ライン:正答率70%)
Odyssey認定校の燕三条校、新潟万代校、長岡校で受験可能です!
F@IT Kids Clubからのお知らせ
富士通オープンカレッジ長岡校 リニューアルオープン!
株式会社スタッフエース(富士通オープンカレッジ・スタッフエースビジネススクール長岡校)は、2022年12月5日(月)をもちまして、移転リニューアルオープンいたしました。
新社屋は、キリンが目印の全面ガラス張りの「喜多町ウイング」
2023年4月には、燕三条発初心者から楽しく学べる「イチから始めるパン教室」が開講!!
富士通オープンカレッジ F@ITKidsClub(ファイトキッズクラブ)3つのPoint
1.F@IT Kids Club 《ファイトキッズクラブ》って?
パソコンメーカーの富士通グループが手掛けるプログラミング教室です。富士通オープンカレッジとして、全国に教室を展開しています。
2.F@IT Kids Club《ファイトキッズクラブ》のネーミング
ITで未来を造る(Future@IT)・ITを楽しむ(Fun@IT)
友達や家族とITを(Friend@IT、Family@IT)・ITを感じよう(Feel@IT)
など、プログラミングが実現する子どもたちの将来の世界にたくさんの思いを込めて、ネーミングされました。
3.新潟県内のどこにあるの?
新潟万代校(新潟市)・燕三条校(三条市)・長岡校(長岡市)と、新潟県内に富士通オープンカレッジは3校あります。
たくさんの小中学生が富士通オープンカレッジのプログラミング教室で学んでいます。
富士通オープンカレッジ F@ITKidsClub(ファイトキッズクラブ)の特徴
1.少人数クラス制
富士通オープンカレッジF@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)新潟万代校・燕三条校・長岡校は、少人数クラス制の授業形式です。
ついていけないという事がないように、お子さまの学びを、お一人お一人丁寧にサポートしています。
2.認定講師の授業
富士通の認定試験に合格した富士通オープンカレッジの講師のみが、お子さまをお教えします。
子どもたちに理解しやすい言葉を選び、分かりやすく楽しいプログラミングの授業ができるように、訓練された講師が担当します。
4.将来のためのタッチタイピング
毎回の授業に、タッチタイピング練習の時間を導入しています。
スムーズに速く入力できるタッチタイピングは、将来必ず必要なスキルとなります。
子どもたちには、正しい指使い、正確さを意識し練習しています。
タイピングページへGo!
5.富士通製のテキスト
使用するテキストは、富士通の教育のプロが開発した”富士通製オリジナルテキスト”。
子どもたちに楽しく学んで欲しいとの願いが込められています。ユニークな題材でプログラミングを楽しく学べます。
6.入退室
お子様の入退室時に保護者の方に顔写真付きのメールでお知らせ。
リアルタイムに送信することで、安心をお届け。
可愛いお顔がスマホに届きます!
新潟万代校・燕三条校・長岡西校 プログラミングイメージ動画